• ストップウォッチゲーム

  • Last Update: 2004-03-23

一回目: 秒 / 誤差: 秒
二回目: 秒 / 誤差: 秒
三回目: 秒 / 誤差: 秒
四回目: 秒 / 誤差: 秒
五回目: 秒 / 誤差: 秒
六回目: 秒 / 誤差: 秒
七回目: 秒 / 誤差: 秒
八回目: 秒 / 誤差: 秒
九回目: 秒 / 誤差: 秒
十回目: 秒 / 誤差: 秒

合計秒数: 秒
合計秒数誤差: 秒
合計超過秒数: 秒
合計未達秒数: 秒
合計誤差秒数: 秒

 

このページの説明

  • このゲームは、いかに「1秒」を正確なリズムで刻むことができるかを試すことができます。
  • 始めに「スタート/ストップ」ボタンを押してゲームを開始します。
  • ゲーム開始後は1秒おきに「スタート/ストップ」ボタンを合計10回押してください。
  • ボタンを押すたびに、左側にボタンを押した間隔の秒数、右側に1秒と比較したときの誤差が表示されます。
  • ゲームが終了すると、下にゲームの結果が表示されます。
    • 「合計秒数」 ゲーム開始から終了までにかかった時間です。
    • 「合計秒数誤差」 10秒との差を表示します。
    • 「合計超過秒数」 1秒よりも長かった場合の誤差秒数の総和です。
    • 「合計未達秒数」 1秒よりも短かった場合の誤差秒数の総和です。
    • 「合計誤差秒数」 毎回の誤差の絶対値の総和です。

注意事項

  • このゲームは、JavaScriptを使用しています。
  • ブラウザ、マシン環境によって精度が多少変わるかもしれません。
  • HTMLの性質上、「スタート/ストップ」ボタンを連打しても反応しません(連打する必要ないでしょうけど)。

最後に

このゲームは、百人一首の「読み」を行うときに「1秒」がどれくらいなのかを覚えるためにつくったものです。

競技かるたでは、余韻(最後に伸ばす音)は3秒、間は1秒と決められているので、自分が思っている「1秒」の間隔が違うと上手く読むことができません。

ですから、この感覚を養うことは重要……かもしれない。まぁ、普通はストップウォッチを使って練習すればいいんですけどね。