かるた一病息災
小倉百人一首競技かるたを10倍楽しくするサイト
Home
BBS
Twitter
Blog
Contact
Main Page
> かるたクイズ
かるたクイズ
Last Update: 2016-12-04
『世の中よ 道こそなけれ 思ひ入る 山の奥にも 鹿ぞ鳴くなる』の作者は?
皇太后宮大夫俊成
素性法師
在原業平朝臣
光孝天皇
『難波江の 蘆のかり寝の ひと夜ゆゑ みをつくしてや 恋ひわたるべき』の作者は?
蝉丸
菅家
皇嘉門院別当
皇太后宮大夫俊成
『恨みわび ほさぬ袖だに あるものを 恋に朽ちなむ 名こそ惜しけれ』の作者は?
相模
赤染衛門
藤原道信朝臣
従二位家隆
『憂かりける 人を初瀬の 山おろしよ はげしかれとは 祈らぬものを』の作者は?
順徳院
伊勢大輔
皇嘉門院別当
源俊頼朝臣
『山川に 風のかけたる しがらみは 流れもあへぬ 紅葉なりけり』の作者は?
左京大夫道雅
持統天皇
順徳院
春道列樹
『逢ふことの 絶えてしなくば なかなかに 人をも身をも 恨みざらまし』の作者は?
源兼昌
中納言朝忠
藤原敏行朝臣
参議等
『山里は 冬ぞさびしさ まさりける 人目も草も かれぬと思へば』の作者は?
素性法師
源宗于朝臣
藤原義孝
紀貫之
『風をいたみ 岩うつ波の おのれのみ くだけて物を 思ふころかな』の作者は?
山部赤人
前大僧正慈円
源重之
左京大夫道雅
『秋の田の かりほの庵の 苫をあらみ わが衣手は 露にぬれつつ』の作者は?
謙徳公
陽成院
天智天皇
藤原基俊
『明けぬれば 暮るるものとは 知りながら なほ恨めしき 朝ぼらけかな』の作者は?
権中納言定家
俊恵法師
大納言公任
藤原道信朝臣
『高砂の 尾上の桜 咲きにけり 外山の霞 立たずもあらなむ』の作者は?
権中納言定頼
菅家
天智天皇
前中納言匡房
『忘らるる 身をば思はず 誓ひてし 人の命の 惜しくもあるかな』の作者は?
法性寺入道前関白太政大臣
右近
大納言経信
藤原敏行朝臣
『人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香ににほひける』の作者は?
紀貫之
順徳院
前大僧正慈円
中納言家持
『花さそふ あらしの庭の 雪ならで ふりゆくものは わが身なりけり』の作者は?
中納言家持
壬生忠見
参議篁
入道前太政大臣
『わびぬれば 今はた同じ 難波なる 身をつくしても 逢はむとぞ思ふ』の作者は?
伊勢
左京大夫顕輔
元良親王
皇嘉門院別当
『哀れとも いふべき人は 思ほえで 身のいたづらに なりぬべきかな』の作者は?
謙徳公
待賢門院堀河
相模
素性法師
『このたびは ぬさもとりあへず 手向山 紅葉のにしき 神のまにまに』の作者は?
大中臣能宣朝臣
中納言兼輔
三条院
菅家
『いにしへの 奈良の都の 八重ざくら けふ九重に にほひぬるかな』の作者は?
伊勢大輔
能因法師
権中納言定家
中納言兼輔
『風そよぐ ならの小川の 夕暮れは みそぎぞ夏の しるしなりける』の作者は?
小野小町
従二位家隆
藤原義孝
中納言兼輔
『あしびきの 山鳥の尾の しだり尾の ながながし夜を ひとりかも寝む』の作者は?
素性法師
柿本人麻呂
右大将道綱母
伊勢大輔