ニコニコメドレー「いろはかるた」(松組)の替え歌をつくってみた

今回の競技かるた替え歌は、『ニコニコメドレー「いろはかるた」(松組)』の替え歌です。どうやら、半年以上替え歌を作っていなかったようです。

かなりネタ切れ状態なので、今までの替え歌と似通っていたり流用していたりという部分が多いです(汗)

ニコニコメドレー「競技かるた」(松組)

(前奏)

敵陣下段にさ
飛び込んでみたいと思う
真っ先に札を囲われて取れず
敵陣下段をさ
諦めてみたら そしたら
全てが守られる そんな気がして

団体戦ノコト 普段以上のユカイが
限りなく降り注ぐ 不可能じゃないわ
次にまた取るよと 笑いながら声かけ
嬉しさを集めよう バンカイできるよこんなの
追いかけてね 粘ってみて
おおきな会場スキでしょう?

審判見ていた 運命戦
読む前手が出た フライング
取ったの無効で 負けました
負けました

(間奏)

あぁ、どうしよう!?
間違えて読んだよ札を(公認!読手!)
読んだの「月見れば」
ホントは「筑波嶺の」
もう!早くして!
強く振り上げた腕は(札!移動!)
あなたを待つサイン
待ってて!読み手へのサイン

競技規程 とても分かりづらい
少なくて古い いつだって曖昧
昔から変わらず いつまでも変わらずに
いてしまったこと 悔しくて畳叩く

主将だ 俺って主将
主将だ 俺俺って主将
主将だ 俺って主将
主将だ 俺たちって主将
この俺こそ主将だ
この俺こそ主将だ
勝ち続ける お手にも負けず
俺チームのヒーロー誰にも負けないぜ!

使用する札はいつも同じでも
決まり字は長さが短くなってく
例えば「きみがためを」が読まれてしまったら
決まり字は「きみ」に…

ねぇ、また空ダブなの?
たまには暗記くらいしなさいよね
え?なに甘えてんのよ!
私は歌を読むだけよ♪
そりゃ出来るなら
あなたに読む札
教えてあげもしたいけど…
ってなに言わせんのよ!?
そんなことより
今日のダブは何回なの?

別れ札誰よりもお手ってる
だから作戦変更
怖がらないで友札くっつけよう
((屮゜Д゜)屮 カモーン)
「うか」「うら」★守り抜け
読み手のリズムに合わせて
嫌なこと何もかも全部忘れて
「うか」「うら」★守り抜け
一字で札を取るから
少しでも暗記を忘れちゃダメダメよ☆

(間奏)

さあ練習練習読もう
なにわずにー
もっともっと上手に歌わせて
お昼休みだって寝る前だって
いつだってできちゃうの
読み札どこかになくなった
そのときわたしはどうなるの
ないー(テープ使う?)
ないー(CD使う?)
ないー(ありあけ使う?)
取り札読むしかないー!

札合わせ出来てるよ
負けてりゃ札を合わせましょー
札合わせ出来てるよ
勝ってりゃ分けましょー

よをこめて とりのそらねは
よもすがら ねなましものを
よのなかは つねにもがもな
よのなかよーみち

Missing in the night
どんな札でも
リズムに乗れぬ奴
お手つき御免
Missing all the night
この空札
遠くに吹き飛ばせ
お手☆三昧

置く場所がない!置く場所がない!
札の置き場所 困ったときは
上中下段?みーぎ?ひだり?
いっそこの際 上段の 中央!
序盤中盤!終盤限界!
トイレに行きたい 困った時は
ガーマン!ガーマン!ガーマン!ヤーバイ!
一時退席 トイレに レッツゴー!

一千年と百年前から
あいみてのおおおおお
作者の敦忠は
右近と恋してた
一千年と五十年前から
こいすちょおおおおお
作者の忠見の父は
忠岑で「有明……」の作者

嫌い嫌い大山札
あっさり取られちゃうから
取ろうとしても先に
あっさり囲わないで
好き好き一字札が
決まり字そのままだから
札があるだけで私
ハートがゆれちゃう
むすめふさほせ
払って札を取りたい
あー!

囲おォ~
ここ、ちぎ、なに、よのなか、あさぼ
わた、きみがため
囲って取るぞ
囲って取るぞ
囲って取るぞ

(間奏)

決まり字整理 変えてゆく
暗記を変えてく
「こころに」二字で取れる決まり字
決まり字整理 迷わずに
一字で取りたい
誰かが教える
事じゃないから

攻めるため自陣から
一つだけ送るのなら
誰にも譲りたくはない
札を送りたいと思うよ
終盤でのお手は
見逃せない大チャンス
確実に勝ち続けるため
狙う右下段送る

(うかうら)×32回

僕は別れ札で攻めに行った
読まれたのは自陣
たとえ遠まわりでも
この別れはまっすぐ戻りたい

「相手陣を攻めろ」と
セオリーに背いて
まっすぐに取りに行く
右自陣「やまざ」へ
どこまでも私は守る!
ヤマガワニ ヤマガワニ ヤマガワニ ヤマーザ
ヤマガワニ ヤマガワニ ヤマガワニ ヤマーザ

俺らこんな札いやだ
俺らこんな札いやだ
新品を買うだ
新品を買うだなら裏返ししで
ペンで文字書ぐだ

お手って・取られて・3枚差
お手って・取られて・3枚差
お手って・取られて・3枚差で
ひっくりかえってワッハッハ
お手って・取られて・3枚差
お手って・取られて・3枚差
お手って・取られて・3枚差で
ひっくりかえってワッハッハ

(YATTA! KARUTA!)お手つき0回
(YATTA! KARUTA!)送り一発
札が100枚あればいい
相手お手つきLUCKYだ!
(YATTA! KARUTA!)2タバ勝利
(YATTA! KARUTA!)見た札が読まれた
やんなるくらい絶好調
Everybody say KARUTA!

今はわからない札ばかりだけど
信じるこの札を取るだけさ
どんなお手でもダブでもかまわない
この札渡すもんか
「きみは」を「き」で払う!!

空札読まれた
お手にも負けず
お手ると2枚差
気にしないで集中
空札読まれた
ダブにも負けず
ダブると3枚差
気にするけど集中

なっげ なっげ なげきいか
うっか うっか うかりはげ

D級へ!!C級へ!!
笑顔も涙でも
このかるた界が
Wonder LandなNever Land
B級へ!!A級へ!!
がんばってゆきましょう
一番大好きな
かるたをやりたい

もっと飛ばして果てなく会場の端まで
貴方だけがつかえるテクニックで
払い飛ばちて
静寂漂う最中に飛んでくときめき
空札お手のとき目立つわ激しく

もう振り向かず攻めて行けるさ
いつかまた逢うその日まで
君の攻めがきっと取れるように
あの星に願っているよ
どんなに遠く二枚離れても
ずっと自陣守っている
この弱点を乗り越えられたら
きっと笑顔でまた取れる

札クロスだぜ 守れ
のし上がるぜ 頂上まで
団体勝利 快感だぜ
3勝で ぶっつぶしてやる
札クロスだぜ 札クロスだぜ
守れ

今宵こそは火花散る終盤
何を送るか迷わずに
自分の力と経験を
かけあわせて
この畳で最速の子音
自陣下段に残しましょう
たった一つのこの札を
い・ち・じ!
右下段で守ります
むすめふさほせ!

(英語歌詞)

ウッウッーウカウラ
ウッウッーウカウラ
ウッウッーウカウラ
ウッウッーウカウラ

あなたは今どこの札触りましたか?
出札の端を触っていました
わたしが先に札に触りました
今はただやたら主張続ける

かわいいのよ!
メルト 溶けていまいそう
好きだなんて 絶対にいえない……
だけど
メンゴ!目も合わせられない
故意にぶつかりはしないわ 私
だって君の事が……
好きなの

タバ勝ちにしてあげる
お手はしない頑張るから
タバ勝ちにしてあげる
だからちょっと
覚悟をしててよね
タバ勝ちにしてやんよ
世界中の誰、誰より
タバ勝ちにしてあげる
だからもっと
私に払わせてね

A級でまた会おう
この場所で待ってるよ
今よりもっと輝いて……
昇級はプロセスさ 最強を目指せ
すぐに燃え尽きるAより
ずっと愛しいBでいて

崩せないよ
あの囲い手何回やっても崩せない
後ろに回って手を伸ばしても
結局先に触られる
無茶な主張を試してみたけど
相手陣じゃ意味がない!
だから次は絶対取るために
僕は大山札は最後までとっておく

余韻と間の時間に 相手に息を吹く
空札毎に 札動かしているよ
取られたら嘘主張
勝利のために今 弱者は立ち上がる
卑怯の限りを尽くして 勝ち進め
きれいごとはいらない 要は勝てばいいのさ
もう誰にも止められはしないよ
でも 卑怯な選手 弱いまま

もっていけ!
最後に勝っちゃうのはあたしのはず
ジャージ姿だからです←結論
大会なのに機嫌悪いのどうするよ
和服は嫌なのです←メ?ン!ドイv

敵陣抜きたい
キタッ!
競技線またがって
敵陣急降下「入った!」
敵陣の右下段
私たち攻めをしたい
心が読み手の声を聞く

な・に・わ・ずにー!
競技かるた♪ ちょっと試合が始まりますよ
競技かるた♪ 音を鳴らして邪魔をしないで
競技かるた♪ 練習をやりすぎると
競技かるた♪ ひざを痛めちゃうから気をつけて
競技かるた

【競技かるた替え歌一覧】

ニコニコメドレー「いろはかるた」(松組)の替え歌をつくってみた はコメントを受け付けていません

コメント

No comments yet.

Sorry, the comment form is closed at this time.